top of page
ピアノ教室の部屋の中

Raphaピアノ教室

Address  東京都渋谷区西原1-33-6 ソルフェージュ初台

Rapha/ラファとはヘブライ語で「癒し」という意味を持つ言葉です。

​ピアノで音楽を奏でる事が皆さまの心の癒しとなり、豊かな人生となる事を願い名付けました。

ピアノを専門に学び向き合って来た講師がレッスンを行う事で、音符が読めるようになるだけでなく、

楽譜には書き表せない作曲者の意図を読み、曲を深く理解する力も身に付くお教室です。

​それぞれの歩まれるスピードに寄り添い、出来なかった事が少しでも出来た時に、一緒に喜び、自発的に学ぶ事を応援し、更なる成長へと導くレッスンを行っております。

ピアノ教室の部屋の中

~ レッスンについて ~

~* 入会金 *~
10,000円

2025年5月末までにご入会のいただいた場合は無料

~* 月謝 *~

税金・管理費を含みます

※時間によってレッスン料は異なります

※進級による料金の変更はございません

レッスン回数

Ⅰ)42回/年間

・30分

・45分

・60分

9,000円

10,100円

14,500円

Ⅱ)2回/月

・60分

12,300円​

ピアノ教室の備品

~* レッスン時間 *~

※設定されている時間の中から、

ご希望のレッスン時間をお選びください

・園児(年中 4歳以上) 

[全レベル共通] / 30分

・小学生・中学生・高校生

[初級]  / 30分 / 45分 / 60分(42回/年間)

[中級以上]  / 45分 / 60分(42回/年間)

・18歳(大学生)以上 

[全レベル共通]  / 45分 / 60分(42回/年間)/ 60分(2回/月

※レッスンをお休みされた場合、年間2回まで振替いたします

※年中(4歳)以上からレッスンをお受けしております

※お月謝は、口座から引き落しをお願いしております​

ピアノの楽譜

講師 Profile
Izumi  Hamatake / 濱武 泉

​幼少の頃にピアノ教師だった母からピアノの手ほどきを受け、7歳より(故)角倉英子氏に師事する。小学3年時、国立音楽大学付属小学校に編入学し、付属中学校、付属音楽高等学校を経て、同大学ピアノ専攻を卒業。在学中、(故)福森湘、木下まさみ、奈良場恒美の各氏に師事する。

また、大学入学と同時に、母が主宰していたピアノ教室にて、ピアノの指導を始める。

大学卒業後に、ヨーロッパで行われたサマーアカデミーに参加し、推薦コンサートに出演する。その際の演奏が、地元新聞紙に高評を博す。その後、ライプツィヒ(ドイツ)へ留学し、ヘルベルト・ザーリング氏に師事する。

帰国後は、複数の合唱団と声楽家の伴奏者及び、指揮者レッスンのピアニストを務め、器楽とアンサンブル及び、ソロにて演奏活動を始める。

 

25回国際芸術連盟新人オーディション合格。同連盟主催の新人推薦コンサート、現代音楽コンサート及び、東京文化会館小ホールでのコンサートに出演する。

4回「長江杯」国際音楽コンクール第3位受賞。​

ピアニスト濱武泉
ピアノの鍵盤

~ Music 

ピアノ教室の部屋

~ ​生徒さまの声 ~

グランドピアノの椅子

~よくある質問 ~

1

Q:

何歳からレッスンを受けられますか?

4歳(年中)以上のお子様からレッスンをお受けしております。

A:

2

Q:

レッスンをお休みした場合、振替レッスンはしてもらえますか?

A:

ご自身のご都合でお休みされた場合、年間2回まで振替レッスンを承っております。

3

Q:

費用はいくらかかりますか?

お月謝(税金と管理費が含まれております)と、使用される教材費です。

A:

この他、入会時のみ入会金を頂戴しております。

また、発表会に参加される場合は、別途参加費を頂戴しております。​

4

Q:

園児の場合は保護者がレッスンに同席しないといけませんか?

A:

同席されるかされないかは、お子様のご希望でお決めいただいております。

お教室といたしましては、可能であれば、お子様だけでレッスンを受ける事をお勧めしております。

ピアノ教室の部屋

~ 体験レッスンへのお申し込み ~
​※2025年5月末まで無料

~ お問い合わせはこちら ~

~Raphaピアノ教室~

Address

〒151-0066​

東京都渋谷区西原1-33-6 ソルフェージュ初台

Access

京王新線「幡ヶ谷」駅より徒歩6分

京王新線「初台」駅より徒歩9分

​京王バス・都営バス停「幡代」より徒歩1分

Mail

グランドピアノ
bottom of page